忍者ブログ
根暗乙女ゲーマーの無意味自堕落私生活。
<-  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


































行ってきました、ロケットパンチ!!!!
○年ぶりのライブハウス!
横浜BLITZって聞き覚えあるなあと思ったら、旧赤坂BLITZのことじゃねぇか!!!
歴代有名アーティストのあの人やこの人も若かりし頃立っていたライブハウスですよ。
帰ってきて弟と話すまで全然気付かなかった…行ったことはなかったので!
十代の頃、いわゆる1990年代ヴィジュアル系ブーム世代の申し子の私はライブハウスにも出入りしていたことがありますが、まさか二十代になってこういう形で再びライブハウスに出入りすることになるとは思いませんでしたよ。しかも誕生日に(笑)
本当に最高の誕生日でした!
一緒に行った森川狂にも「やっぱりこが誕生日にあるのは運命だ」と言われました(リズテンテーか)
ライブハウスでのマナー云々とかは今回に限らずやっぱりネオロマイベントでは最近色々あるわけで。でもそこ文句言ってたら気分盛り下がるのでスルーで。色々それなりに思うところはあったけどね…せめて自分はマナー守ってイベント参加しようと思った。
一応大本命はグラロデで行きました。というかKISHOW。
あれ、美合さんってそんなにグラロデファンだった?と言われそうですが、実はグラロデの歌はほとんど全部持ってます(笑)
さっきも書いたけど、基本的にロック大好きなので3グループでは一番グラロデの曲が好みなんですよ。
終わった後、森川狂に言われた一言は「きしょー!しか叫んでなかったね」でした。ははは、いやだなあ、もう。当たり前じゃないかv
という訳で、レポ正直書くつもりなかったんですが(ぶっちゃけ、誕生日のテンションとかもあってテンションが天井ぶっぱぬけてスパークしてたんで、記憶が曖昧に…←かなり危ない人)某人にちょっとでも書いて、って言われたんで書きますー
とりあえず楽曲リスト。昼夜混ざってますが。
なんか忘れてる曲ないかなーちょっと不安。また思い出して足りなかったら追記します。


GRANRODEO
Infinite Love
慟哭ノ雨
紫炎
Go For It!
シルエット
DECADANCE
ケンゼンな本能
mistake

みっちゃん
僕たちは生きている
旅人たちに捧ぐ歌
眠るものたちへ
CORE
Show must go on
君なしで
JUSTSIZE
視界ゼロからの脱出

2HEARTS
夢のありか〜realize your dream〜
Dearest You
約束の地へ
賽を振れ
ギャンブラー
ALL MY LIFE
雨音のRegret
MOON VENUS   
永遠の夏

美合さんはいつの間にか2心臓の歌もほぼ全部知ってます。これは森川狂がいる影響が強いですが。みっちゃんは全部は一部知らない歌がありました。でも聞き覚えはあったんだな、何故か。
2心臓もみっちゃんも大好きv
昼の部も夜の部も基本的に順番はグラロデ→みっちゃん→2心臓でした。
ついでに先にばらしておくと、みっちゃんの歌「Show must go on」は例の森久保祥太郎さんの提供した楽曲ですよね。そのために、みっちゃんが呼んだ特別ゲストは森久保さんでしたー!
ネオロマ声優以外が来ることもあるんですね、びっくりした。
うおー生で見るの初だ!私の中では彼はオーフェンです。
ぶっちゃけ、出てきた瞬間にすごい奇声チックで、そこまで森久保さんファンでもない私は圧倒されました(笑)
全体的に夜の部の方がやっぱりいい歌が多かった&盛り上がった感がありました。私は通しチケットだったんですが、通しチケットってどっちかの部が整理番号が若番なんですよ。
あ、要するに私は昼夜立ち見のスタンディングでした。森川狂が近くで見るほうがいいって言うから、若年寄の私も老体に鞭打って2階席の指定席けって1階立ち見選んだですよ。おかげですごい疲れたけど、夜の部の方が若番で、真ん中の前の方陣取りました(さすがに最前列まで行ってみようとかいう勇気はない)ライブハウスはやっぱり近いですねー色々。
肉眼で顔の皺まで見えるほど近かったのは私、昨年のアラモ2のSS席以来です(皺って…)
一グループの持ち時間およそ40分前後。
最後アンコールが30分くらい。なげー(笑)


グラロデ。トップバッターのために盛り上げなきゃならないプレッシャーがあったようです(笑)
始まりは昼も夜も「Infinite Love」からでした。
考えてみると、私は多分これが初聞きです。「慟哭ノ雨」は舞踏会でも二回聞いたけども、「Infinite Love」は聞く機会なかったような。
ノッケから「きしょおおおおおおおお!」しか言わない俺。
死ねよ、自分v
MCはグラロデに限ったことではありませんが、やっぱり舞踏会の時の裏話なんかも出てきました。
きーやんは例の上着が脱げなかったよ事件について言ってました。歌ってる最中に脱げなくてもがいてたアレね(笑)最後にスポンって抜けたけども。
ジョニー(飯塚さん)はそろそろ誕生日で40歳になる成人式を迎えるそうです(笑)
昨日はメンバーの大半が20代になったとか言ってましたよ。うそつけv
それにしても歌ってる時のKISHOWはやべぇよ。あれが月森だとか一瞬忘れるよ(笑)
私のいた角度(って真正面だけど)で見えた限りでKISHOWの腹チラは5回ありましたよww(ホント死ねよ自分)
舌出したりさーなめたりさーくねったりさー何?あのエロ。
MCはエロより馬鹿が先行してたから、曲入ると別人だよ。さすが。
「紫炎」歌う前にしてたMCがなんか記憶にあるんですが、「紫は欲望の色。普段は抑圧されてる欲望を放て」みたいな内容だったんですよ。ちょ いやそう言われてるのあるけど、紫欲望の色とかww(←紫色大好きですから)
あとですね、周囲ではどういう評判なのか私は知らないんですが、「シルエット」がめちゃくちゃ好きなんですよ。正直「慟哭ノ雨」より好きかも。カップリング曲だし、昼の部では歌ってくれなくて。あー歌わないのかなー、誕生日にシルエット歌ってくれたらもう最高なんだけど、とかちょっと思ってたら夜の部でキタ…!なんでそんなにあの曲が好きなのか分かりませんが、とにかく好きなので思わず泣きそうに…!
ラストは昼も夜もやはり「慟哭ノ雨」で締めくくり。フリなのは分かってますが、雨が降らないと歌わないつもりだったとかいう紀章。これで本当に歌わなかったら(午後雨はやんでいたので)暴動起きるよ(笑)
慟哭ノ雨も最高でした。聞きながらアンジェのOP映像頭の中で流れた。そして泣きそうになった。BDになんて最高の贈り物だろう。
でもKISHOW…ジャケット客席に投げるのはまずいだろ(笑)


二番手はみっちゃん。
楽曲リストみりゃ分かりますが、主に「Core」からの楽曲を歌ってました。
みっちゃんは今日もやっぱり最高に可愛くってかっこよかったです!私、みっちゃんのあの邪気のない笑顔(トークは邪気だらけだが・笑)が最高に好きですよ、人間の本当に幸せそうな笑顔って見ていて本当に幸せになる。
ちなみに森田氏の笑顔も同じ理由で好きです(誰も聞いてない)
「僕たちは生きている」「眠るものたちへ」はライブ向きっぽい感じで好きなんですが、やっぱりライブ終わった後友人ズと話してても、印象よかったみたいです。ノリがよいしね!
森久保さんとの「Show must go on」はハモリがすごい綺麗。楽曲としても文句なしによくって、特に出だしのリズムが好きです。
森久保さんを紹介する時のみっちゃんの台詞、本当素敵だなって思いました。「最高の心からの親友」とか「大好きな」とかそういう形容聞いてると、ああ、本当にみっちゃんって森久保さん好きなんだなあと心の底から思うのです。
森久保さんも登場して二人で抱き合ったりとかしてると、ほほえましくなる。「この歌は岩田さんしか歌えない」と言う森久保さんも、みっちゃんが本当に好きなんだろうな。
それで思い出しましたが、関係者席。やたら周囲が気にしていたのでちょっとだけちらりと見たんですが、あれは…!
多分ですけど、じゅんじゅんと石川さんらしき人がいたような…?あとでお知り合いに聞いてみたら、吉野さんらしき人も見えたそうです。あとウワサでは昼の部では安元さんもいたとか。どうも見に来ていたみたいですね。
今回みっちゃんには唯一のバラード「君なしで」もなかなかに聞かせてくれていて、「女性は失恋を結構綺麗に思い切れる強さがあるけど、男というのは実は結構引きずる。だから女々しいというのはおんな、おんなって書くけど、本当はおとこ、おとこって書くんだよ!でもそういう引きずる思いもあって、色々な経験して人間厚みが増す。だからお前らも素敵な恋たくさんして失恋もたくさんして大きい人間になれ」というようなMCしていました。うん、綺麗に要約した自分(笑)
みっちゃんはライブハウスに来ていた数少ない男性陣にも呼びかけてました。
腋毛ボー!とかガボーとか相変わらずアレなトークで(笑)
「野郎ども、肩身狭いか!?狭いだろ!でも開き直れば俺はある意味最高の環境だけどな!」みたいな。
夜の部で言ってたけど、場所も場所でいつものネオロマイベントとはちょっと違うせいか、みっちゃんいわく「ちょっと敷居が低い。だからいつもより下ネタトークの壁も簡単に俺は越えそうになる」だそうです。お客さんがた、みんな「いいよー!」って言ってましたけど(笑)
そうそう。今回はやっぱりゼフェルの曲は歌わないだろうと思ってたんですよ。そしたら夜の部で「視界ゼロからの脱出」歌ってくれました。
これもよかった!
ゼフェルというと私はやっぱり相方が思い浮かぶので、思わず心の中で「この光景電波で相方に届けー届けー」って念じてました(笑)


ラストトリはやはり2心臓。
これはもう、なんというか、当たり前というか、不動でしょうね。
トークはやはり2心臓が一番うまい気がする。盛り上げ役はみっちゃんやグラロデだけども、笑わせてくれるのは2心臓。
ラジオ「ガチで行け」の話がしたいらしく、としは肉が好きだのふーみんがおごってるだの言って「ゴチで行け」とか言っていた昼の部。としの汗をふーみんが拭いてましたが。夜の部はふーみんがとしに汗拭かれてましたよ(笑)
若干年だからと疲れ気味のふーみん45歳とおいでませ40代の世界のとし。
相変わらずグラサンなとし(ただ一回目だけ服白かったな・笑←あとは変わらず真っ黒)と帽子グラサンなふーみん。
どうでもいいけど、このあたりでちらりとジョニー見たら、疲れてるのか目が死んでたよ?
今回一番あの人が働いてる気がするねって友人と言ってました。
歌はおかげさまで全部知ってる歌だったので、
歌の始まりは昼も夜も「Dearest You」から。これも初聞きかもしれない、私は。「約束の地へ」は舞踏会で歌いましたね。ラストが毎回これでした。二人の掛け合いがすごい好きな歌なんですが、どうしてもタイトルがアリオス…?と思っちゃう(笑)
「賽を振れ」「ギャンブラー」「MOON VENUS」「永遠の夏」このあたり甲乙つけがたい好きさ加減なので、どれも聞いていて楽しかったです。一緒に口ずさみながらノリノリで聞きました。
もう今更だけど、やっぱりすごい2心臓うまいわ。
昼の部で久しぶりに歌われた「夢の在り処」
いやーよかった!森川狂も聞けて感激してましたし。
2心臓の時はどうしてもとしが見える位置になると森川狂優先で見えるようにしてあげたくなるんです(笑)
私より身長が小さいからってのもあるし、今回そもそも森川狂が行きたいって言い出しての参加だったので、やっぱりとし見えるところにいかせてあげたいじゃん。
だから彼女は当然「としー!」って叫ぶわけです。そうするとなんとなく自分気付くと「ふーみん!」って叫んでました(笑)
あ、でも森川狂ふーみんもすごい好きだけど。
夜の部の方がとしはエロかったと思う。あの吐息交じりの低い声の歌い方ときたら!横で森川狂が倒れないか心配だったわ!
ふーみんはもうなんかますます声が磨きかかってませんか?あの圧倒感というか。生で聞かないとよく分からない言い方だと思いますが、何かが舞踏会よりさらに違ってました。頑張る45歳(笑)
ガチで行けの主題歌「ALL MY LIFE」はやはりあの最初の部分を昼の部も夜の部もみんなで歌おうということで練習して、四回出来たら歌い始める、という形でやりました。
あの一体感もいいなあ!
あのちょっとアホっぽい感じの歌詞を、二人が面白くちょっとふざけて歌ってくれるんですよね。可愛かったよ?ww

ラストはそれぞれの曲をメドレーで歌いつつ、ブラルビの紹介したりなんかする、という形式でした。
お色直しがありましたね。
会場販売のTシャツ(ロケットパンチのロゴ入りの)を全員が着ての登場でした。昼の部のほうが記憶が曖昧なんですが、夜の部はとしはグラサンとってて、ふーみんは本人曰く年長者だから茶色、なんだそうな。
それぞれが褒めあって、盛り上がったお客さんに対して、「ネオロマというジャンルはファンが最高」と褒めてくれました。
こういうこと言われると、ここところマナーが悪いといわれるネオロマジャンル、できたらそんなこと言われないジャンルにしていきたいですね。声優さんが私たちファンの信頼を裏切らないように私達も声優さんたちの信頼を裏切らないファンになりたいものです。
「それぞれのグループめあてで来てるんじゃなくて、この【ロケットパンチ】というイベントそのものを楽しんでくれているのが嬉しい」と言っていたのは誰だったかな…印象的でした。
アンコール「僕たちのAniversary」ですよ!
人数少ないけど!なんか久しぶりにラストであの大合唱聞いたら、この期に及んでやっと「横浜聖地に帰ってきた!」と思いました(笑)
パシフィコじゃなかったから、今回はそういうノリではなかったんですが。あの時ばかりはやっぱりそういう気分になりますね!
最後の飛び出す銀テープ。何故か私は特に何も考えてなかったんですが、友人に「はい」と手渡され、なんとなくその場のノリで持ち帰りましたが…帰宅後テーブルに置いて一言。
「これ、どうせよと?」
…(笑)
終わりは九時台でいつもより遅くて、結局最終電車で帰りました。おかげで着いたのは一時半過ぎ。
そういえば横浜駅でばったり某ちゃんにお会いしましたv
今回は私初の場所だったからどこで待ち合わせしたらいいかとかわからないし、と誰とも一緒に最初から行くメンバー以外約束とかしてなかったんですが、これはすごい偶然☆
また星奏学院祭で会いましょう!>私信

なんかちょっと簡単にレポするだけのつもりがえらい長くなりましたね…(笑)
最高の誕生日でした。
慟哭ノ雨とシルエット。これを誕生日に聞けたことがすごい感動だった。
そして、それと共にそんな間にも携帯がなりっぱなしでした。
BDのお祝いのメールを皆様がくれたからです。
返信今日一日かけてしているような感じで、遅くなってしまって本当すみません。
でもたとえば一行でも、私のことを思い出して書いてくれたお祝いの文章、それだけで十分私には幸せでした。
このライブ楽しんで、お誕生日もしかしたらここ近年まれに見る感動ばかりだった一日としてすごせたのは、そういう皆様のお祝いもあったからだと思います。
本当にお祝いメッセージくださった方々、ありがとうございました。
自慢するつもりなんてなかったんですが、本当にたくさんいただいて、お礼は言わずにはいられない。
拍手とかにもコメントくださった方、ありがとうございました!
大好きです!
生まれていてよかった!本当に!
そう思わせてくれる誕生日でした…!
PR
今日で泰衡と同じ年になりました。
ちょ マジかよ(笑)
お祝いくださった方々ありがとうございます!
一発目から思わぬ人からのメールだったりして、すでに泣きそうです。大好きだよ!

だめだ…なんかもっとちゃんとお礼言いたい。
ただ今日ロケットパンチなんですよ。
帰ったらもっとちゃんと日記書きます。
本当にありがとうございます!
070217.jpg

アロー、美合です。
先日放送分のコルダアニメ、思い切りあの日は某嬢んちに泊まっていた訳で当然関東にいなかったので見れませんでした。
ふと思い出した私は、某嬢んちから家に電話して弟に録画させました(笑)
ちょっと遅くなりましたが、アニメ見たので簡単な感想をば。
そのあとにちょっと大切なお話なども。



柚木面白い!!!(ファンの方すみません)
台詞がいちいちおかしな反応したくなる。
イギリスに連れて行ってしまえwww
旅行中も言っていたんですが、やっぱり何度見ても火原が可愛く見えるんです…私の守備範囲もとうとうここまで広がっているのか…(てか森田が悪いんですYO。瑛が可愛いから…ブツブツ)
火原と柚木。いつから嘘ばかり言うようになったんだろう、とか言ってますが、柚木は最初から嘘ばっかりじゃないですか?(笑)
柚木にバタバタ惚れていく友人ズを見ていると、本当面白いです。
横で脱線して火原ー!とかつっちー!とか緑髪萌えしている自分も大概おかしいですが。
最近のつっちーはまた微妙に出番があるようでないな。金やんもポジが分からない(笑)


アニメついでにみくしの方で回ってきたバトンもこっちにおいておきますね、折角ですし。


【金色のコルダ2バトン♪発売前編♪】
♪金色のコルダの新作『金色のコルダ2』を購入しますか?
これ買うために、某DVD諦めましたから…(笑)
買います。でもプレイする時間しばらくないだろうなー…

♪する方はあと1ヶ月ちょっとありますけど、発売日までのご予定は!?
とりあえず星奏学院祭の日曜の部昼夜行きますわな。
あとアニメ見て楽しみますわ。面白い!緑髪最高!

♪一番最初に誰を落としますか?
むむ。それは考えてなかったなあ…誰だろう…
無難に月森あたりじゃないかなあ。

♪現段階で落とす順番とか決めてますか?
全く決まってないですね。
今決めるか。ま、実際問題やってみないと分からないですけど、一応月森→志水君→王崎→冬海ちゃん→火原→金やん→柚木→加地→土浦な具合でどうでしょう。私は好きキャラはちりばめるタイプです。

♪新キャラが追加されましたよね?あなたはどっちが好み?
吉羅理事。加地はよくまだ分からない。

♪それでは、購入前に意気込みをどうぞ!
システムが前より楽だといいな…私ゲーム苦手なので…てへ(キモイ)

♪あなたとアンサンブルを組んでくれそうな8人にこのバトンを回してください。
みくしの方で回します。


ここからは大切なお話っていうか、お知らせ?
長らくお待たせしっぱなしの影シリーズ「雪影」ですが。
専用サイトにも後日ちゃんと書かねばと思っておりますが、色々事情があって延期に延期を重ねておりました。
待ってくださっている方、執筆者様がたには本当申し訳ないなと思っていたのですが…
表紙担当のみしろさんが色々とご多忙だったり、私も金銭面がアウチだったり…(苦笑)
そんな裏方の事情があったわけですが、残念ながらみしろさんが表紙をおりられることになりました。
私としましてもとても残念なことではあるのですが、元々私がお願いしての話で、みしろさんはご好意で描いてくださると言ってくださったものです。みしろさんはお仕事がとてもお忙しく、今度新社会人となる私としても、お仕事上の都合では無理は言えません。幸い、中身の原稿はいただいているので、こちらはありがたく使わせていただこうかと思っております。
後日、しっかりとしたメール、また執筆者様がたにも送りますね。
では、表紙はどうなるのか、という話ですが。

相 方 の 出 陣 で す(笑)

相方には別の本とかで色々表紙描いてもらってるから今までフラグ立てないでいたのですが、今回はお願いすることにしました。
さらにちょっと特典(?)で、相方も少し中身の方の原稿も描いてくれることになりましたー
という訳で、みしろさんの表紙は残念なことになりましたが、相方の参戦で中身が増える、っていうプラス面もあり、みしろさんの原稿も中身はあるので、そういう形で発行できればと思います。
ただ、発行がどうも七月以降になりそうです。微妙に先ですみません。執筆者の方、本当すみません。どうしても仕事の関係でイベント出れるのが乙女祭以降(正直に言うと七月もちょっと危ういのですが努力はしてみます)になってしまうのです。
仕事だけはどうしてもどうにもならない。
だから、これだけは苦情言われても仕方ないのですが、どうにもなりそうもないのです。本当すみません。
…もうちょっと、ちゃんとした文書ければいいのですが。
申し訳ない。
でも、相方の素敵な表紙、是非待っていてほしいです。
個人的にとても楽しみです。

そんな相方には、このことを相談した後にやっぱり「一人で背負いこみすぎるな」と言われました。たはは…心配してくれてありがとう。
最近、人付き合いをして、笑顔でいて、それが楽しくもあり、大好きな人ももちろんいるんだけど、反面で気を遣うから疲れて、疑心暗鬼になったりもして、不安ばっかりで。
そんな部分もあったから、なんだか素直に心配されると泣きたくなっちゃうよ。
…うわあ、思ったより疲れてるのだろうか、私。
楽しいことと辛いことと、色々なことがない交ぜの中で生きてて、なんか時折訳分からなくなるんですよね、自分が何してるのか。
?またこんなことばかり言ってると、周囲に怒られたり心配されちゃうよ(笑)
性格的に人に気を使いすぎちゃうようです、私。
いつも言われるな、そういえば。
そして占いでもしょっちゅう「協調性はあるけど、自分があまりない。けど、実は頑固」とか意味不明な結果が出るんですよ(笑)
最近自分の時間軸見失いすぎなのかなー…
もうちょっと「マイペース」を思い出さないと。
がんば…らなくていいのか、もしかして。

なんかまた呟きになってきたな(笑)
もうちょっと考えます。
それではアリオス!マ・シェーリの夢を。
070216.jpg

アロー、美合です。
何気にサイト更新だけしてみました。
色々と書きたいことややらなきゃいけないことがあると、時々訳分からなくなったり忘れたりします。
某所では、色々一人で背負いこみ過ぎだ、と心配されました。
こんなことでお礼言っても、見てはいないんだから意味ないんですが、ありがとうね。
いつも、彼は色々私のこと、さり気なく心配してくれるんだよなあ。
言葉ほしい時に何故か、ちゃんとくれるんだよなあ。
不思議だ。
私の考えていることが全部分かってるんじゃないかと時々思ってしまう。
…ま、それはともかく。
昨日のことになりますが、奥州歌ですっかり忘れていた事実が。
3/12より研修が正式に始まって、私、社会人になることになりました。
前日が星奏学院祭で昼夜参加なのでちょっとあらら、とも思いましたが、やっぱり社会人になるのってある意味重荷なので、前日まであまり物事深く考えないで済むのはいいかもしれない。
働くことに消極的なものばかり見出してるつもりはありません。
けれど、やっぱり今が一番遊んでいられる時期だという自覚もある。
だから、やっぱり…社会人になると思うと欝ですね…(苦笑)
仕事があるだけマシ。そりゃそうなんでしょうが、ね。
就職活動してたときは本当死ぬ思いしたんだし。
何度青たちと一緒になって凹んだことか。
そんな思いして決まった場所です。頑張るつもりではいる。
だからサイトも、きっとあと一ヶ月もすると静かになってしまうかもしれません。
連載どう考えても一ヶ月じゃ終わらないし、社会人になってもとりあえずサイト閉めるつもりはさらさらないので(オフラインは一時休止しますが)やり続けます。
ただ、どこまでできるかは、やってみないと分からない。
…最近、正直言うと、こんな微妙なテンションばっかりなんですよ。
お出かけしている時はいい。
本当に鞍馬とオンリーは楽しかったです。
会ったみんな大好きな人ばっかりで、お礼言いたい。
特に某嬢にはお世話になりっぱなしだったもの。
すごく楽しかった。
ただ、帰ってきちゃうと、その反動みたいになんかテンションが落ちるんですよ。楽しかった分だけ落ちちゃう。
ようするに、暇な時間を作るとかえってろくでもないこと考えちゃうわけですね。
その度に最近は某人達に泣きついてる気がします。
ここのところ、ちょっと親しいお友達が出来ました。
彼女たちと遊ぶのもとても楽しいです。
遙かだけじゃなく、今までのジャンルで知り合った友達、みんなこれからも大事にしたいな。
よく昔は大人たちにネットで知り合った人なんてちゃんとした友達じゃないみたいに言われたこともありましたが、時代は今、そんなものじゃなくなってます。
私の親友あきらは私にはいまや最愛の友人の一人ですが、当然ネット上で知り合ったし、幾何学メンバーやハウル家族面子はジャンル移動した今でも私の心の拠り所の人達です。
遙かでもヒノオタや相方、ネオロマ身内たちはみーんなネットで知り合った人達ばかり。
彼女たち一人ひとりが私には心の拠り所です。
そして、メルマガやサイトで作品を読んでは感想をくださったり、アクションがなかろうとも、こっそりでも私の作品をスキだと言って下さるそこのあなたも、私には心の拠り所です。
段々何の話だか分からなくなってきましたが。
相変わらず取り留めのない思考回路をぐるんぐるんするのが好きなようです。
不毛なことですが、私は実はそういう部分、嫌いじゃない。
悩んだりシリアスモードになるけれど、そういう部分と、おちゃらけてアホな部分の自分があるから、今の自分の文章や絵になるのだと思っていますから。
…でもいい加減、うだうだすぎるか(笑)
たまに出てきたかと思うと、こういうことばっかり。
ま、それも私です。しようがない。ずっと付き合っていくしかない性格だと思ってます。

訳分からないままですが、本日はこれにて。
アリオス!マ・シェーリの夢を。
銀は語りだそうです(笑)

私も先走りすぎ。





あ、平家サーチ復旧しました…!
よ、よかった…
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
写メ日記
■覗キコム壊レタ世界■

海へ沈む夢を視る
応援中
プロフィール
HN:
深紅
性別:
女性
自己紹介:
共感する言葉は「苦しい」「辛い」「切ない」。
好きな言葉は退廃と殺伐と絶叫と断末魔。
最萌は知盛、泰衡、ナーサティヤ(遙か)とe-zuka(GRANRODEO)と杉田智和(声優)
表向きより虚ろ気味な基本根暗の乙女ゲーマー。
ブログ内検索
Powered by 忍者ブログ & [PR]